家の窓からいつも熱が逃げてしまって、部屋の中が寒々としています。

room_window
冬の時期は部屋の中を温めるのに暖房を使っていますが、暖房で温めているのにもかかわらずなかなか部屋が温まらないのです。それは窓から冷気が漏れていることが原因として考えられます。

実は家の中で暖気や冷気が漏れているのは窓からが高い割合を占めています。冬場に関しては調査の結果、部屋の中の暖気の4割近くが窓から逃げているということがわかったのです。また暖気が逃げていると言う事は、外の冷たい空気も室内に入っているということになります。その両方の影響で室内の温度が下がってしまうのです。

窓から暖気が逃げることにより暖房を強めに設定して部屋の中を温める必要があります。その結果無駄にエネルギーを消費してしまい、暖房費用の増大と地球温暖化を進める原因となります。

省エネと暖房効率を両立するためにも、窓からの暖気が逃げることをシャットアウトする必要があります。その方法として裕子なのが窓ガラスのリフォームです。断熱性の高い窓ガラスがいろいろと開発されているのですが、主流は二枚の合わせガラスタイプの窓ガラスです。

ガラスの種類 | 尼崎 ガラス修理専門隊

ガラスを二枚構造にすることで外から逃げる暖気を逃さず、また外から入ってくる冷たい空気の侵入を防いでくれるため、部屋の中の暖房効率を大きく上げることができるようになります。

断熱性の高い窓ガラスにはいろいろなタイプがあるので、断熱効果や予算に合わせて商品を選ぶようにしましょう。